皆さん、お元気ですか?

●宮田満のバイオ・アメージング 11月26日 15:00~16:00
「ひらめき脳を解き明かせ!」
人は、どんな時、どうして「ひらめく」のか。ひらめきをめぐる最新の研究と活用の試みを紹介する。虫明 元 氏(東北大学名誉教授・学術研究員)を演者にお招きし、皆さんの質疑にも全部答えます。どうぞ下記からお申込み願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_207/

●LINK-J一押イベント 12月8日 14時から18時
名古屋大学スタートアップセミナー+ショーケース
我が国最大級のインキュベーション施設が開設した名古屋が今熱い
https://www.link-j.org/event/article-44586.html

東日本大震災の復興事業として政府が400億円近い資金を投入した福島医薬品関連産業視点強化事業の報告会が面白過ぎて、本日のメールが遅れたことをお詫びいたします。この事業報告に関しては次回のメールにてお伝えいたします。さて本日は、Trump次期大統領が次々と製薬産業と生命科学の鍵を握る人事を相次いで発令しているので、速報します。新政権では小さな政府を希求する共和党政権の遺伝子も加わり、政府の支出削減は待ったなしです。世界の新薬市場を牽引していた米国医薬品市場の自由にも枷がはめられようとしています。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

●宮田満のLINK-J 一押イベント 11月13日 17:00-19:00(会場受付:16:45 ネットワーキング:19:00‐20:00)
創薬における要素技術の「ケミストリー」 ~AI、オートメーション、 分子変換の融合~
AI創薬の進展により、ケミストリーの技術突破のニーズが高まってきました。AI創薬の最先端と“AIが示す最適化合物合成できない問題“の突破を目指したセミナーです。我が国の強みであるメディナル・ケミストリー再興の道を皆さんと議論します。是非、下記より参加申し込み願います。無料、リアル&リモート開催。
https://evententry.link-j.org/public/seminar/view/9406

●宮田満のLINK-J 一押イベント 11月1日 12時から13時、リモート
今日打合せしました。とても面白いセミナーになると太鼓判を押します。 Miyaman’s Venture Talk。今回は今年上場に成功したChordia Therapeuticの三宅 洋社長をお招きして、武田薬品からスピンアウトして、上場するまでの歩みと、RNAを標的とした低分子創薬の可能性について、縦横無尽に議論いたします。今回も、参加した皆さんの質問を時間内に全部回答いたします。無料セミナー、奮って下記から参加登録願います。
https://www.link-j.org/event/post-8865.html

急速に進展している3Dバイオロジーが早くも成果を上げました。今や抗アミロイド(A)β抗体の主戦場となった無症候アルツハイマー病患者の疾患の原因に肉薄することに成功したのです。現在では認知症状が無く、しかし、アミロイドβが脳内に蓄積している患者を対象にフェーズ3治験しています。が、その状況ががらりと変わる可能性があるのです。脳内のアミロイドβの蓄積排除という間接的な病因抑止ではなく、根本的治療薬開発の標的として今回発見された超早期に消失する神経が浮かび上がって来たのです。ポスト抗Aβ抗体の争点の一つには間違いなくなりそうです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから