お元気ですか?

●研究グラント公募、締め切り10月29日12時。
皆さん、バイオやAIの倫理的な側面を研究する挑戦をお待ちいたします。応募件数が限られていますので、採択率も高いです。 挑戦的研究助成|安全安心な科学技術の振興:セコム科学技術振興財団 https://secomzaidan.jp/challenge.html

●10月30日15時から無料オンライン・セミナー宮田 満のバイオ・アメイジング~
緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!/ ムサシメソッド×自律ロボで最適酵素を高速選定!バイオ生産を革新!
AI創薬にもつながる技術革新です。ご注目願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_286/

●宮満一推LINK-Jセミナー 11月21日14時から
第16回新モダリティセミナー「mRNAワクチンの開発の現状」
mRNAのCDMOを目指す富士フイルムが登場します。
https://www.link-j.org/event/article-48917.html

2025年、東証グロース市場に新規上場するバイオ・ベンチャー企業はほぼ零社となる見通しです。米国の新興市場NASDAQでもバイオ企業の上場は冴えません。しかし、今月末にいきなりユニコーンとなるバイオ企業、MapLight Therapeutics社が上場を計画しています。この大型上場で期待通りバイオ・ベンチャーの投資ウインドウを開くのか?世界の株式市場は乱高下する不安定さを増しています。市場崩壊前に果たしてウインドウが開くのか?本日はMapLight社の突破力を分析します。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?シングル・セル解析研究が急進展しつつあります。

●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年4月25日(木)15:00~16:00
個人的にはこのテーマは辛い。「毛髪一本からストレス度合いを把握~髪の毛は何でも知っている?!」福島大学の平修教授をお招きして、血液採取によらず、非侵襲的に心理的ストレスマーカー発現を把握する方法を模索し、毛髪一本の高精細なイメージング質量分析技術(Nano-PALDIイメージング 質量分析法)を開発した経緯と今後の展望を議論します。無料リモート・セミナーは下記よりご登録願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_141/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年4月12日(金) 12:00~13:00
昨年見事上場に成功したケイファーマの福島社長をお招きして、上場苦労やビジネスモデルの機動的変更の理由を深堀します。更に、再生医療ベンチャーの新たな成長戦略も伺います。無料ご登録は下記からお願いいたします。
https://www.link-j.org/event/post-7716.html

今朝、この論文を発見してびっくり。速報いたします。まだ草稿なので、詳細な解析技術は分かりませんが、数年前には一人の組織のシングル・セル解析をするだけで大変な労力が必要だったのが、一挙に大規模することに成功した模様です。論文の著者の多さから、ひょっとして大型研究費を投入した力業かもしれませんが、しかし、今回の成果が今後のシングル・セル研究がとめどもなく巨大化して、個人の多様性×シングル・レベルの多様性の解析が進むことは明らかであります。ある意味、記念碑的な論文となるかも知れません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから