皆さん、お元気ですか?

●宮田満のLINK-J 一押イベント 1月18日16時半から18時@オンライン
まだ間に合います。京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区推進オンラインセミナー 「AI創薬 before/after」
AIが創薬に与えるインパクトの現状と広がりを議論いたします。後半40分間で私がパネルディスカッションのモデレータもします。どうぞ以下から参加登録(無料)願います。
https://www.link-j.org/event/post-7294.html

前回に引き続いて、バイオ新潮流25詳細解説の第三回をお届けします。これを知らなくては今年のバイオを勝ち抜けません。前回までは24の新潮流でしたが、今回は米Neuralink社のBMIを追加して、25の新潮流となりました。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

パシフィコ横浜で開催中のアジア最大のバイオイベント、BioJapan2022の会場を駆けずり回っています。初日の口火を切った日本製薬工業協会の岡田会長の講演は素晴らしく、我が国の製薬企業が危機に瀕している危機感を共有することができました。資料もいただいたので週末にじっくり咀嚼して水曜日のメールでお伝えしたいと思います。本日はばたばたで時間も無く、極めて面白いが、本当か?と思うことも残る独創的な研究のご紹介でご容赦願います。どうもZoom会議で思いが伝わらない理由が分かったと、筑波大学の研究者はBioJapan2022の会場で断言しました。信じるか、信じないかはともかく、とても刺激的な研究でした。
https://jcd-expo.jp/ja/

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
我が国政府は癌と希少疾患の患者、10万人を対象とした全ゲノム解析プログラムを粛々と進めています。しかし、読者の皆さんには今時、10万人を解読しても国際的には自慢にならないと思っている方も多いのではないでしょうか?現在、今年6月に自民党の骨太の方針に盛り込むべく、全ゲノム解析等実行計画ロードマップ2022の策定が先月から着手されたところです。「今なら100万人ゲノムじゃないの?」という疑問もでてきます。確かにプロジェクトのスケール感とスピードには課題が山積みです。しかし、一見古色蒼然たるゲノムプロジェクトにも、よく見ると2つの大きな進歩の種が存在していました。本日は我が国の国家10万人ゲノム解析プロジェクトで見つけた宝物(余禄)を二つご紹介いたしましょう。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから