皆さん、お元気ですか?

●緊急告知:Miyaman’s Recommendation on the event of LINK-J
新型コロナ対策の全面に立ち、このほど分科会座長を降りたばかりの尾身先生をお招きして、回顧録を巡ってその真相を抉り出します。皆さんからの質疑にも答えます。10月4日12時からライブ(無料)でお届けいたします。席数に限りがあります。下記よりお申込み願います。
https://www.link-j.org/event/post-6679.html

●宮田満のバイオアメージング、「ブロックチェーン:臨床試験のコストをほぼ半減出来るイノベーション」、これは役に立ちます。今やDxによる治験の精密化とコストダウンが急速に進んできました。「医療機関で取得する医療データをeワークシートとeCRF をブロックチェーン技術で結合させたサスメドのシステム(特許)で、効率的かつ信頼できる臨床開発を実現することが可能になり、将来の社会保障費の最適化・持続可能性にも寄与し得る」と何を言っているかわからぬ人も、ライブではかみ砕いて突っ込みますので、是非、下記よりご視聴申し込み願います(無料)。
https://www.jba.or.jp/event/post_110/

少なくとも遺伝子疾患の新薬開発を急加速する号砲が鳴り響きました。2020年11月に蛋白質の立体構造予測AI、AlphaFold2によってタンパク質構造予測精密評価 (CASP)コンテストで圧倒的に勝利した米Google DeepMind社が、また新薬創製にイノベーションを興すAIインフラ、AlphaMissenseを2023年9月19日に発表したのです。米Google社の親会社Alphabet社は2022年11月4日に創薬開発企業、Isomorphic Labs社を創設しており、着々と新薬開発に近づいてきました。日本の企業もDxという名の下に業務改善・コストカットだけに胡坐をかいている時ではないのです。製薬企業の主戦場である新薬開発をAIで目指すことを忘れてはなりません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田満のバイオ・アメージング 2023年7月28日(金)15:00~16:00(無料)
何事にもポジティブ、この辛い世の中を生き抜くためには必要な能力です。では前向きの心とはなんなのか?最新の脳研究で解明します。「逆境を自発的に生きるための前向きサポート脳科学」を山田真希子氏((国研)量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所、量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部 グループリーダー)を迎えて議論します。
どうしよう、と迷っているあなたこそ、下記のリンクよりご登録願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_98/
●Miyaman’s Recommendation on the event of LINK-J
2023年7月21日14時半~
「合成生物学の時代は来るか?」近畿バイオ夏企画恒例の「会場参加型トークセミナー」
リアル@大阪ライフサイエンスハブウエスト/バーチャルのハイブリッド開催
私も参加しますというか、講演をいたします。今回のトークのお相手は神戸大学近藤昭彦副学長。一体どこまで、どんな順番で合成生物学は市場に浸透するのか?そして技術突破の鍵となる技術は何なのか?皆さんと一緒に白熱の議論をいたします。是非ご参加下さい
https://www.link-j.org/member_event/post-6312.html

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

酷暑ですが、皆さん、お元気ですか?
7月7日12時からMiyaman’s Venture Talk vol.2『宮田満 氏とタカラバイオ仲尾功一 氏で、試薬から創薬への飛躍を縦横無尽に語る』をliveします。誰でも無料でご覧いただけます。既に550人超がお申込みいただいています。是非、下記よりお急ぎ願います。
https://www.link-j.org/event/post-4650.html

今週、我が国のAIが一歩進歩しました。ロボットとの結合によって、AIは能動的に世界を探索し、研究を進める存在となったのです。どうです、皆さん、ちょっと背筋が冷たくなったのではありませんか?

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

箱根駅伝は最終区で劇的な駒澤大学の逆転勝利を生みました。しかし、創価大学もよく頑張りました。駅伝という日本的な集団スポーツに反発はしているのですが、何故かTVを見てしまいます。日本人だなと毎年正月に思い知らされるイベントです。皆さんはいかがでしたか?

2020年1月7日(米国時間1月6日)、米国議会の両院合同総会の生中継を見ながらこれを執筆しています。米国新大統領が最終的に決定されるプロセスです。トランプ支持のデモ隊が議会に乱入し一時討議が中断されましたが、現在は議論が再開されたところです。各州の投票に対して異議申し立てが起こり、上院下院で投票が行われるため、最終的に確定するためにはまだ長丁場となりそうです。米国の政治の分断と混迷を痛烈に感じることができる画像です。分断された米国と統制を強める中国の狭間に挟まれた我が国のかじ取りの難しさは、今回お示ししている10大潮流の根底に存在することを是非、認識していただきたいと思います。バイオ/ヘルスケアのイノベーションによって長寿国というこれから世界のどの国も直面する課題を解決することによって、力強い成長を取り戻すことが、我が国の進路と国民の安寧を決めると考えています。もうすぐ我が国でも二回目の新型コロナウイルス流行に対する非常事態宣言が発出されます。輸入ワクチンにだけ活路を見出していては情けない。是非とも、診断・治療・予防、そして社会科学的インフラと国民の行動変容による感染対策など、すべてで世界をリードするイノベーションを実現させていきましょう。政府はまだ余している補正予算の予備費を惜しみなく注ぎ込んできただきたい。同時に、国民の所得補償にもう一度、各人に現金を給付する必要もあります。現在、円高でまだまだ国債を発行する余力を我が国は持っています。

さて前書きが長くなりましたが、1月3日に引き続き、新Mmの憂鬱、2021年、バイオ/ヘルスケアの10大最新潮流の続きをお届けします。私が注目している10のイノベーションに対するご意見を是非、記事全文(有料会員登録が必要)の最後にあるご意見欄に投稿願います。昨年から苦労して成熟させてきた、意見交換システムがうまく作動するか試してみましょう。また、当然、私が注目している以外にもきっと重要なトレンドがあるはずで、それを皆さんから学びたいと願っております。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから