新Mmの憂鬱、糖尿薬巨大市場を巡って佳境に入った竜虎の戦い

皆さん、お元気ですか?
昨夜行われたマドリード・ダービーは間違いなく、今シーズンのリーガエスパニョーラの優勝チームを決める天王山でありました。結果は、開始早々、見事なスアレス選手のアウトサイドキックが、キーパーの脇腹をすり抜けゴール。そのまま一進一退が続き、両チームのキーパーの美技が鋭いゴールを再三防ぎ、緊張感が継続する好ゲームとなりました。贔屓のアトレチコが、レアル・マドリードをこれで突き放すかと思った後半終了間際、これまた見事なゴール前の崩しで、ベンゼマ選手が得点。1:1の引き分けに終わりました。レアルは首の皮一枚で、優勝争いに残りました。「美しい試合になる」とアトレチコのシメオネ監督が記者会見で予言した通り、夢のような試合でした。

前回のメールで経口GLP-1作動薬「リベルサス」(デンマークNovoNordisk社)を紹介しました。この時は組換え蛋白質初の経口剤というDDSに焦点を当てた記事だったのですが、なんとこの記事を配信した2021年3月4日に米Eli Lilly社が、リベルサスの主薬(セマグルチド)を含む「オゼンピック」(皮下注製剤)を比較薬としたLilly社の次世代GLP-1作動薬trizepatideのP3治験(SURPASS-2)の結果を発表したのです。きわめて厳しい戦いが次世代のGLP-1作動薬を巡り行われている渦中に先週のコラムは図らずも巻き込まれてしまいました。インクレチン(摂食すると消化管からGLP-1やGIPが分泌されインスリンの分泌を促がす作用)作動薬こそが、今後の糖尿病治療の主役となると確信しています。何故なら、インクレチン作動薬は血糖値を下げるだけでなく、体重も正常化するためです。糖尿病の原因である過剰なカロリー摂取を調整してくれる根本治療となる可能性があると思います。オゼンピックにインクレチン作動薬の市場の優占を許したLilly社は、GLP-1とGIPのダブル作動薬、tizepatideを反撃の武器として逆襲に出たのです。果たして、この戦いの帰趨はどうなるのか?ドキドキしながら見ていると、意外な結果が、、、、。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから