皆さん、お元気ですか?

●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年5月30日(木)15:00~16:00
「多角的アプローチによる精神疾患のゲノミクス研究―確固たる遺伝子の発見、モデル動物の解析、 ゲノムの「バタフライ・エフェクト」の発見―」理化学研究所 脳神経科学研究センター 分子精神病理研究チーム髙田篤チーム・リーダーを招き、精神疾患、中でも自閉症の多角的なオミックス研究の最前線を議論いたします。
ゲノムのバタフライ・エフェクトとは何なのか?
無料リモート・セミナーにご登録願います。前回のセミナーは満員で締め切りました!!
https://www.jba.or.jp/event/post_146/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年5月14日(火) 14:00~18:00
「LINK-J Conference~R&D × Investment ~」
国内大手6社の研究開発責任者がプレゼン、尚且つ、リアルの交流会もあります。バイオ・ベンチャーには見過ごすことができない集まりです。
https://www.link-j.org/event/post-7990.html

今後数年で医療がAI支援によって大変革することを予感させるNEJの論文が昨日発表されました。我が国の医科系大学の選抜システムが、数年後には無駄になる記憶容量偏重の入試システムを採用していては時代遅れとなり、AI医療システムと医師人材のミスマッチが起こりかねません。単なる情報の独占によって維持されていた権威や医療関係者の人事システムの崩壊が目前に迫っています。情報の公開・共有、医療の標準化と診断の精密化などによって高精度の医療情報を蓄積して変革を急がなくてはなりません。ゲノムが比較的均質な我が国は次世代のAI医療を先導する条件を備えています。但し、医師が既得権を手放すことが前提ですが、、、

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田満のバイオ・アメージング 2023年7月28日(金)15:00~16:00(無料)
何事にもポジティブ、この辛い世の中を生き抜くためには必要な能力です。では前向きの心とはなんなのか?最新の脳研究で解明します。「逆境を自発的に生きるための前向きサポート脳科学」を山田真希子氏((国研)量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所、量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部 グループリーダー)を迎えて議論します。
どうしよう、と迷っているあなたこそ、下記のリンクよりご登録願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_98/

●Miyaman’s Recommendation on the event of LINK-J
今度は8月10日午前12時から1時間、Miyaman’s Venture Talkは昨年末上場を果たしたサイフューズの秋枝社長を招き、3Dバイオプリンターの招来と上場成功の秘訣を議論します。下記よりどうぞご登録願います。無料のリモート講演です。
https://www.link-j.org/event/post-6369.html

siRNAは核酸医薬の中でも、私は最も成功する確率の高いモダリティだと思っています。2本鎖RNAの物性は塩基配列によって変わらないため、抗体医薬のように多数の新薬を効率よく生むモダリティです。なおかつ、アンチセンスDNAなどよりも、薬効は1オーダー高いと考えられています。しかし、希少疾患以外はなかなか開発が進んでいなかったのが現状でした。2023年7月24日、その制約を破ってsiRNA医薬開発のパイオニアである米Alnylam社がスイスRoche社と高血圧治療薬の共同開発で、マイルストーン合計28億ドル+ロイヤリティの大型契約を締結しました。既に実用化している高脂血症に続いて、生活習慣病の巨大市場にsiRNAが音を立てて参入し始めたのです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
2022年4月26日、我が国のデジタル・セラピューティクス(DTx、正式には治療用プログラム医療機器)のベンチャー企業、CureAppが厚生労働大臣から世界初の高血圧の治療用アプリ「CureApp HT高血圧補助治療アプリ」(CureApp HT)の製造販売承認を受けました。今朝、その記者会見があり、同社の佐竹晃太社長は薬効を強調したことに加えて、次の課題である保険収載をにらんで、医療経済的な評価や海外のDTxの値ごろ感を強調したのです。果たして、いったいいくらの診療報酬が付けば妥当なのか?保険点数次第で、最終的に狙っている軽度から中度の高血圧治療のファースト・ライン適応を確保でき、一生飲まなくてはならない高血圧の薬物療法から多くの患者が離脱できるかも知れません。企業の収益確保と市場拡大をにらんで、CureAppは大いに悩む必要があるのです。
*CureAppには、私のVC(ヘルスケア・イノベーション)が投資しています。依怙贔屓があるかもしれないので、ご注意してお読み願います。
** GWはメール配信を控えます。次のコラムは5月11日までお待ちください。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから