皆さん、お元気ですか? もう師走になってしまいましたね。

◎宮田満のバイオ・アメージング(JBA) 12月6日15時から16時@ZOOM
宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!「トラウマ記憶の生ずるしくみを光と機械学習で解明する」
最先端の光遺伝学でPTSDなどの治療法開発につながる基礎研究を展開。ご注目下さい。
https://www.jba.or.jp/event/post_117/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 12月14日17時から@GLOBAL LIFESCIENCE HUB
グローバルじゃなきゃ、バイオ・ベンチャーは生き残れません。これは面白い。
VCと語ろうシリーズ vol.10「国内発のサイエンスをベースとした米国でのグローバル開発 〜グローバルエコシステムへの参画〜」
https://www.link-j.org/event/post-6935.html

今年3月、京都大学iPS細胞研究所所長を退任した山中伸弥教授は、今年1月に米国のベンチャー企業、米Altos Labs社の上級科学アドバイザー(無給)に就任しました。この報道はあまり注目されませんでしたが、今やバイオ研究の主流の一つとなった老化研究やアンチエージング研究の波が我が国にも波及したことを象徴した事件でした。詳細は公表されていませんが、iPS細胞研究所でもAltos社との共同研究で山中因子を活用した細胞の若返り研究が進行しているはずです。先週、その山中因子を大胆にも全臓器で発現させた組換えマウスの研究成果が発表されました。果たして、若返ることができたのか?レポートいたします。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか? とうとう今回のメールで300回となりました。皆さん、ご愛読いただきありがとうございました。今後もバイオテクノロジーの最新情報や最新動向を深堀してお届けいたします。

◎宮田満のバイオ・アメージング(JBA) 12月6日15時から16時@ZOOM
宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!「トラウマ記憶の生ずるしくみを光と機械学習で解明する」
最先端の光遺伝学でPTSDなどの治療法開発につながる基礎研究を展開。ご注目下さい。
https://www.jba.or.jp/event/post_117/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 11月21日火曜日17時半から
日本発のmRNA医薬・ワクチンの実現へ
これは必見です。急進するmRNAモダリティの開発から製造までのバリューチェーンの現状を確認できるイベントです。
https://www.link-j.org/event/post-6859.html

「異種臓器移植に関して、日本はもう10年以上で遅れてしまった。組換えブタを使った異種臓器製造に関しては米eGenesis社のプラットフォームに依存するしかない。でも、異種移植で我が国が勝ち抜くための秘策はある」と語ったのは、自治医科大学分子病態治療研究センター再生医学研究部の花園豊教授。iPS細胞を活用して移植可能なヒト臓器(スフェロイドを除く)を開発できるまで、もう10年から15年かかる可能性が見えてきた今、その間を埋めるのが異種臓器となりそうです。先行する米国に対抗する異種臓器移植の秘策をこれから解説いたしましょう。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

◎宮田満のバイオ・アメージング(JBA) 12月6日15時から16時@ZOOM
宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!「トラウマ記憶の生ずるしくみを光と機械学習で解明する」
最先端の光遺伝学でPTSDなどの治療法開発につながる基礎研究を展開。ご注目下さい。
https://www.jba.or.jp/event/post_117/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 11月16日、明日開催
大阪大学×LINK-J「先輩女性研究者が後輩女性研究者をエンカレッジする!」
核酸化学の大塚英子先生も登場。日本のバイオには妹の力が不可欠です。
https://www.link-j.org/event/post-6884.html

iPS細胞が京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授によって創製されて、17年経ちました。先月上場したケイファーマもそうですが、iPS細胞由来の細胞を活用した再生医療をフラッグシップのパイプラインとせず、患者のiPS細胞から分化させた疾患モデル細胞を活用してドラッグ・リポジショニングを先行させるビジネスモデルにリジェネロフロなど複数のiPS細胞ベンチャーが、開発プライオリティを変更しています。当初からiPS細胞の実用化には20年から30年かかると思っていましたが、今やそれが現実になりつつあります。その最大の関門は、iPS細胞由来の治療用細胞の品質管理にあったのです。今回は実現すれば確実にメガ・ブロックバスターになるiPS細胞由来の他家CAR-T細胞に立ちはだかる品質管理の関門をご紹介します。
*リジェネロフロは私のVC、ヘルスケアイノベーションが投資しています。依怙贔屓があるかも知れないのでご注意願います。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか? 今日はとっておきの報告があります。

●Miyaman’s Recommendation on the event of LINK-J
これは面白そうです。9月8日開催、「MEDISOセミナーシリーズ~医療系ベンチャーの壁を超える~vol.07交流編:先輩起業家から学ぶ、医療系ベンチャー起業の心得」、何事も先達はあらまほしきものです。虚心坦懐に皆さん交流いたしましょう。以下より詳細を確認の上、お申込み願います。
https://www.link-j.org/event/post-6386.html

●2023年10月4日から6日、一ツ橋会館で第14回国際先端ゲノムワークショップが4年振りで開催。ゲノム解読完了20周年で、NHGRI所長のEric Greenがキーノート講演「Creating the Fourth Chapter of Human Genomics」を講演。ヒト・ゲノム完全解読が完了後の次の一手が明らかに!
https://14agw.jp/en/index.html

本日午前中に21世紀メディカル研究所再生医療部会のセミナーで久しぶりに興奮しました。米国Cincinnati Children’s Hospital Medical Centerの武部貴則教授の講演です。武部教授は国内外に6つの研究室を主宰し、9つのバイオベンチャーを創業しています。次世代の再生医療、つまり臓器創製に挑戦しており、現在はその途上にあるオルガノイドの最新研究動向をお話いただきました。一番びっくりしたのは、24人のiPS細胞から分化した肝臓のオルガノイド群の解析で、1000人以上の患者を対象したゲノムワイド連鎖不平衡解析研究(GWAS)でやっと探り当てた疾患関連遺伝子変異を釣り上げたことでした。GWASは巨大化し、100万人のゲノム・データを活用する研究も珍しくなくなりましたが、この肥大化にiPS細胞由来のオルガノイドが止めを刺しかねないのです。新たな疾患遺伝子探索の道が拓かれました。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田満のバイオ・アメージング 2023年8月24日(木)14:00~15:00(無料)
緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!「スペシャル対談 どうする?! 日本のバイオ
皆さんからのご質問もお待ちします。出藍の誉れも高い、日経バイオテク久保田文編集長をお招きして、これからの日本のバイオを語り尽します。下記よりどうぞお申込み願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_105/

締め切り間近!!●Miyaman’s Recommendation on the event of LINK-J
打ち合わせをしましたが、相変わらず凄い勢いです。今度は8月10日午前12時から1時間、Miyaman’s Venture Talkは昨年末上場を果たしたサイフューズの秋枝社長を招き、3Dバイオプリンターの招来と上場成功の秘訣を議論します。下記よりどうぞご登録。無料のリモート講演です。
https://www.link-j.org/event/post-6369.html

2023年7月14日、日本再生医療学会がホームぺージに「間葉系幹細胞等の経静脈内投与の安全な実施への提言」を発表、施術や培養条件によっては再生医療にも甚大なリスクがあることに注意を喚起した。これを受けて、同日、厚労省も厚生労働省医政局研究開発政策課長名で、全国の認定再生医療等委員会に事務連絡を行い、臨床計画の厳格化を訴えました。当初から懸念されていた再生医療の闇が垣間見えたのです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

酷暑ですが、皆さん、お元気ですか?
7月7日12時からMiyaman’s Venture Talk vol.2『宮田満 氏とタカラバイオ仲尾功一 氏で、試薬から創薬への飛躍を縦横無尽に語る』をliveします。誰でも無料でご覧いただけます。既に550人超がお申込みいただいています。是非、下記よりお急ぎ願います。
https://www.link-j.org/event/post-4650.html

今週、我が国のAIが一歩進歩しました。ロボットとの結合によって、AIは能動的に世界を探索し、研究を進める存在となったのです。どうです、皆さん、ちょっと背筋が冷たくなったのではありませんか?

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
先週開催された第63回日本神経学会は驚きの連続でした。今回はその驚きの中で最も驚いた脳オルガノイドで脳波を発生させた研究を紹介します。中枢神経系疾患にもin vitroの疾患モデルができる日も近づいています。これができれば、悪口を言うと闇夜にカラスを打つに近かった中枢神経系の新薬創製に革命が起こります。本日はAMEDに研究費を申請する作業でてんてこ舞いなので、短く報告させていただきます。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
まずはお知らせです。11月12日午前12時締切、下記よりお申込みお急ぎ願います。残りの無料視聴枠はもう150人を切りました。11月15日月曜日15時から16時、再生医療の天才、東京医科歯科大学 統合研究機構臓器発生・創生ユニット 教授、横浜市立大学特別教授の武部貴則氏の講演と討議をライブ配信いたします。急進展しているスフェロイドから組織・臓器の再生、そしてあっと驚く臓器の機能転換による再生医療まで、もう武部先生は第三世代の再生医療を考えています!
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/_life.php

iPS細胞由来の再生医療こそ、我が国の独創技術です。米国Allogene Therapeutics社はそのリーディング企業の1社です。同社のホームページをチェックしてびっくりしましたが、他家CAR-T細胞をもう治験で100人以上の患者に投与していました。米国食品医薬品局(FDA)が心配していた癌化に関連する染色体異常を理由に、Allogene社の全てのiPS細胞由来他家CAR-T細胞治験(5本)を中断しました。癌化はiPS細胞実用化のアキレス腱でもあります。今後の自家他家を問わずiPS細胞由来再生医療実用化に大きな衝撃を与えると考えています。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
パシフィコ横浜で開催されたBioJapan2021の会場から刮目すべきニュースをお届けします。2006年にマウスのiPS細胞が樹立され、我が国でiPS細胞ブームが巻き起こりました。その時、政府は10年でiPS細胞を実用化すべく予算を確保しましたが、私は「20年から25年ぐらい必要だ」と主張した覚えがあります。ヒトのiPS細胞が私の予想よりかなり早く、2007年に樹立されたため私の予想は前倒しになりましたが、最短20年と予測したiPS細胞の実用化がとうとう視野に入って来たのです。先週緊急ニュースで先送りした記事をお届けします。現在、私は東京のホテル・ニューオオタニで開催されている日経FT感染症会議の会場で、モデレーターや現場進行監督などを務めながら、この記事を執筆しています。頭の上では新型コロナパンデミックの制圧に骨を折った産学官公民のキーマンがこれから二日間にわたって熱い議論を戦わせます。この会議の速報は金曜日以降にお伝えいたします。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
先週パシフィコ横浜で開催されたBioJapan2021の会場から刮目すべきニュースをお届けします。2006年にマウスのiPS細胞が樹立され、我が国でiPS細胞ブームが巻き起こりました。その時、政府は10年でiPS細胞を実用化すべく予算を確保しましたが、私は「20年から25年ぐらい必要だ」と主張した覚えがあります。ヒトのiPS細胞が私の予想よりかなり早く、2007年に樹立されたため私の予想は前倒しになりましたが、その20年目のiPS細胞の実用化がとうとう視野に入って来たのです。と、「新Mmの憂鬱、BioJapan2021、実用化までもう5年、続々と治験入りしたiPS細胞」というタイトルで記事を執筆していたのですが、今、本日のタイトルの緊急ニュースが入ってきましたので、来週の月曜日にiPS細胞の実用化の記事は譲り、日本政府と傘下の研究陣がやっとやるべきことをやった研究成果をお伝えいたしましょう。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから