新Mmの憂鬱、ポスト中分子創薬、中外製薬の研究開発の新たな舵取り、飯倉取締役に聞く(後編)

皆さん、お元気ですか?

●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年6月26日(水)15:00~16:00
本日打ち合わせいたしました、面白さ確実。新しいゲノム解析の手法も参考になりました。吞兵衛にも下戸にも必見のセミナー(無料)です。
緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!/ お酒に弱いはずなのに飲んじゃうのはなぜ?~飲酒行動を決定づける遺伝的構造の解明
https://www.jba.or.jp/event/post_152/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年7月4日(水) 12:00~13:00
Miyaman’s Venture Talk vol.9『宮田 満 氏と羽藤 晋 氏でiPS細胞による再生医療の本格実用化を縦横無尽に語る。』
iPS細胞による再生医療の最先端を走るセル―ジョンの羽藤社長と現実化しつつあるiPS細胞再生医療の現状と課題を議論します。皆さんからの質問にも時間内に全てお答えしたいと考えております。どうぞ下記よりご登録(無料)下さい。
https://www.link-j.org/event/post-8207.html

抗体医薬で世界に覇を唱え、中分子医薬で世界をリードしている中外製薬が、研究開発担当の人事を刷新、研究開発の新たな船出を行いました。前号から2回連続で、我が国で最も創薬力が高い同社の次のチャレンジを、新たな舵取りとなった飯倉仁取締役上席執行役員、研究、トランスレーショナルリサーチ、臨床開発統括、トランスレーショナルリサーチ本部長、つまり中外製薬の研究開発の総責任者にじっくりと伺いました。後編では中外製薬の次の創薬の秘策をまとめました。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから