皆さん、お元気ですか?

●宮田満のアメージング・バイオ、2024年7月23日火曜日14時~15時
「味覚革命を牽引するイノベーターが描く食の未来展望」
感覚栄養学とは一体なんだ?刺激的な食の拡張に触れてみよう!!
https://www.jba.or.jp/event/post_160/ (無料リモートセミナー)

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年8月9日(金) 18:00~20:00
第18回LINK-J Member’s Meetup デジタル等でスタートアップを支援する! ~会員間の交流を深めるためのミートアップイベント~
ちょっと気になるベンチャーがピッチします。
https://www.link-j.org/event/post-8442.html

昨日、久々に始発に乗り仙台に向かいました。日本核酸医薬学会第9回年会を取材するためです。毎年、開催されるOTSシンポで世界最先端の核酸医薬開発の現状を把握しているのです。少なくともアンチセンス医薬では米Ionis Pharmaceuticals社、そしてsiRNA医薬では米Alnylam Pharmaceuticals社をチェックすれば世界の最先端を認識することが可能です。今年はそれに加えて米Arrowhead Pharmaceuticals社が中枢への核酸医薬のデリバリーに関して講演しました。会場からの質疑も沢山あり、我が国もフォロワーではありますが、核酸化学の伝統を背景に、核酸医薬開発のドライバーであることを実感させました。持田製薬からは15人も参加していました。今回のシンポで核酸医薬が疾患指向性分子を結合した複合体製剤として急速に開発が進んでいる実態が明らかになりました。そして驚いたことに、Ionis社は新たな製剤開発までを明らかにしたのです。世界は“アンサンブル創薬”(私の造語です)に殺到しているかのようでした。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年6月26日(水)15:00~16:00
本日打ち合わせいたしました、面白さ確実。新しいゲノム解析の手法も参考になりました。吞兵衛にも下戸にも必見のセミナー(無料)です。
緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!/ お酒に弱いはずなのに飲んじゃうのはなぜ?~飲酒行動を決定づける遺伝的構造の解明
https://www.jba.or.jp/event/post_152/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年7月4日(水) 12:00~13:00
Miyaman’s Venture Talk vol.9『宮田 満 氏と羽藤 晋 氏でiPS細胞による再生医療の本格実用化を縦横無尽に語る。』
iPS細胞による再生医療の最先端を走るセル―ジョンの羽藤社長と現実化しつつあるiPS細胞再生医療の現状と課題を議論します。皆さんからの質問にも時間内に全てお答えしたいと考えております。どうぞ下記よりご登録(無料)下さい。
https://www.link-j.org/event/post-8207.html

抗体医薬で世界に覇を唱え、中分子医薬で世界をリードしている中外製薬が、研究開発担当の人事を刷新、研究開発の新たな船出を行いました。前号から2回連続で、我が国で最も創薬力が高い同社の次のチャレンジを、新たな舵取りとなった飯倉仁取締役上席執行役員、研究、トランスレーショナルリサーチ、臨床開発統括、トランスレーショナルリサーチ本部長、つまり中外製薬の研究開発の総責任者にじっくりと伺いました。後編では中外製薬の次の創薬の秘策をまとめました。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年6月26日(水)15:00~16:00
本日打ち合わせいたしました、面白さ確実。新しいゲノム解析の手法も参考になりました。吞兵衛にも下戸にも必見のセミナー(無料)です。
緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!/ お酒に弱いはずなのに飲んじゃうのはなぜ?~飲酒行動を決定づける遺伝的構造の解明
https://www.jba.or.jp/event/post_152/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年7月4日(水) 12:00~13:00
Miyaman’s Venture Talk vol.9『宮田 満 氏と羽藤 晋 氏でiPS細胞による再生医療の本格実用化を縦横無尽に語る。』
iPS細胞による再生医療の最先端を走るセル―ジョンの羽藤社長と現実化しつつあるiPS細胞再生医療の現状と課題を議論します。皆さんからの質問にも時間内に全てお答えしたいと考えております。どうぞ下記よりご登録(無料)下さい。
https://www.link-j.org/event/post-8207.html

抗体医薬で世界に覇を唱え、中分子医薬で世界をリードしている中外製薬が、研究開発担当の人事を刷新、研究開発の新たな船出を行いました。今号から2回連続で、我が国で最も創薬力が高い同社の次のチャレンジを、新たな舵取りとなった飯倉仁取締役上席執行役員、研究、トランスレーショナルリサーチ、臨床開発統括、トランスレーショナルリサーチ本部長、つまり中外製薬の研究開発の総責任者にじっくりと伺いました。中分子は新しいモダリティではないのか?と問うたら「そんなこと全然思っていない」という答えが、中分子創薬のエンジンだった飯倉取締役から返ってきました。波乱の幕開けです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年6月26日(水)15:00~16:00
本日打ち合わせいたしました、面白さ確実。新しいゲノム解析の手法も参考になりました。吞兵衛にも下戸にも必見のセミナー(無料)です。
緊急対談 バイオのあの話題はこれからどうなる?!/ お酒に弱いはずなのに飲んじゃうのはなぜ?~飲酒行動を決定づける遺伝的構造の解明
https://www.jba.or.jp/event/post_152/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年7月4日(水) 12:00~13:00
Miyaman’s Venture Talk vol.9『宮田 満 氏と羽藤 晋 氏でiPS細胞による再生医療の本格実用化を縦横無尽に語る。』
iPS細胞による再生医療の最先端を走るセル―ジョンの羽藤社長と現実化しつつあるiPS細胞再生医療の現状と課題を議論します。皆さんからの質問にも時間内に全てお答えしたいと考えております。どうぞ下記よりご登録(無料)下さい。
https://www.link-j.org/event/post-8207.html

糖尿病治療薬から抗肥満薬へと成長したGLP-1受容体作動薬の市場予測が急膨張しています。米モルガン・スタンレー・リサーチ(MRS)の調査(2024年5月7日)によると、肥満薬としての世界市場が2030年には1050億ドルを超え、最大1440億ドルまでにも達するという強気の読みです。なんと前回の調査の時よりも770億ドル以上増加しました。2023年の時点で、GLP-1作動薬を肥満薬として販売する米Eli Lilly社とデンマークNovo Nordisk社の製品の売り上げは既に60億ドルに達しています。しかし、これだけで止まらないのがGLP-1受容体作動薬のインパクトなのです。糖尿病薬・抗肥満薬の矩を乗り越えて万能薬化しつつあります。なおかつ、食品や飲食業界、健康産業業界など想像を超え、あなたの業界にも深刻な影響を与えつつあるのです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田 満のバイオ・アメイジング~2024年4月25日(木)15:00~16:00
個人的にはこのテーマは辛い。「毛髪一本からストレス度合いを把握~髪の毛は何でも知っている?!」福島大学の平修教授をお招きして、血液採取によらず、非侵襲的に心理的ストレスマーカー発現を把握する方法を模索し、毛髪一本の高精細なイメージング質量分析技術(Nano-PALDIイメージング 質量分析法)を開発した経緯と今後の展望を議論します。無料リモート・セミナーは下記よりご登録願います。
https://www.jba.or.jp/event/post_141/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 2024年4月26日(金) 18:30~21:00
<塩崎政務官と語る60分! 政策キーパーソンと語ろう特別編>~ヘルスケアスタートアップ振興・支援プロジェクトにおける課題と展望~
新たな厚生族の旗手がバイオ・ベンチャー支援でどう考えエイルのか?とても興味があります。
https://www.link-j.org/event/post-7778.html

2024年1月1日に中外製薬の研究本部長に就任した井川智之氏とのインタビューが、やっと4月15日に実現しました。同社の抗体医薬のエンジンだった井川本部長が語ったのは、我が国のバイオ創薬を牽引してきた中外製薬の研究が節目を迎えていた現実でした。抗体医薬に続き、中分子薬でも世界をリードした和製バイオ・ベンチャー企業、中外製薬が時価総額で我が国の製薬企業のトップに上り詰めた今、次なる挑戦は何なのか?

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?やっと本格的にビジネスに復帰しましたが、やや正月疲れが残っています。皆さんはいかがですか?

●宮田満のLINK-J 一押イベント 1月18日16時半から18時@オンライン
京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区推進オンラインセミナー
AI創薬 before/after
AIが創薬に与えるインパクトの現状と広がりを議論いたします。後半40分間で私がパネルディスカッションのモデレータもします。どうぞ以下から参加登録(無料)願います。
https://www.link-j.org/event/post-7294.html

前回は注目すべきバイオ新潮流23を示しましたが、もう一つ「創薬コンセプトの変化、バインダー+エフェクター」を加えて24として今後3回にわたって解説いたします。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田満のLINK-J 一押イベント 1月15日17時半から@日本橋ライフサイエンスハブ
第3回、「政策キーパーソンと語ろう」
我が国政府のライフサイエンス、バイオの担当課長のそろい踏みです。必見。
https://www.link-j.org/event/post-7221.html

今回も中外製薬の話題です。2023年12月20日に開催された中外製薬役員懇談会から速報します。中分子創薬のパイプラインが充実してきた同社は、とうとう静岡県藤枝市に555億円投資して、中分子のフェーズ3から初期商用販売を担うGMP製造拠点、FJ3を着工、2025年3月に稼働させます。抗体医薬や低分子医薬と比べて、中分子医薬の製造工場は高くつくのか?同社の執行役員の田熊晋也生産技術本部長に聞きました。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田満のバイオ・アメージング 2024年1月18日(木)11~12時
筑波大学征矢英昭先生と脳フィットネスを語ります。募集サイトは近日公開。日程確保願います。

●宮田満のLINK-J 一押イベント 1月15日17時半から@日本橋ライフサイエンスハブ
第3回、「政策キーパーソンと語ろう」
我が国政府のライフサイエンス、バイオの担当課長のそろい踏みです。必見。
https://www.link-j.org/event/post-7221.html

毎年中外製薬のR&D説明会を楽しみにしています。今回は特定の疾患領域にフォーカスしない中外製薬にとってのTRの重要性が良く理解できました。これは担当者の井川参与に是非、もう少し詳しくお尋ねしたいと考えております。今回は今までベールに包んでいた同社の中分子開発の詳細のアップデートをお伝えいたします。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?

●宮田満のLINK-J 一押イベント 12月14日17時から@GLOBAL LIFESCIENCE HUB
グローバルじゃなきゃ、バイオ・ベンチャーは生き残れません。これは面白い。
VCと語ろうシリーズ vol.10「国内発のサイエンスをベースとした米国でのグローバル開発 〜グローバルエコシステムへの参画〜」
https://www.link-j.org/event/post-6935.html

メガブロック・バスターとなることが確実となった抗肥満薬であるGLP-1皮下注射製剤「ウゴービ」(ノボノルディスクファーマ)が、とうとう2023年11月22日に薬価収載されました。日本イーライリリーも猛烈な勢いで商品化を迫っています。しかも、皮下注射製剤を置き換える可能性がある経口GLP-1受容体作動薬の開発が白熱化してきました。GLP-1作動薬は単なる肥満症の治療薬に止まらず、循環器疾患、糖尿病、高脂血症など幅広い生活習慣病治療薬としても適応拡大が望まれる状況になってきました。“一種の万能薬“とも呼ぶべき可能性を秘めています。市場拡大のためには、経口剤開発が不可欠です。しかしそれは難渋の歴史となるかも知れません。最新動向をアップデートしました。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

先週月曜日のAMED CiCLE事業の記事に対して大反響ありがとうございました。

◎宮田満のバイオ・アメージング(JBA) 12月6日15時から16時@ZOOM
宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!「トラウマ記憶の生ずるしくみを光と機械学習で解明する」
最先端の光遺伝学でPTSDなどの治療法開発につながる基礎研究を展開。ご注目下さい。
https://www.jba.or.jp/event/post_117/

●宮田満のLINK-J 一押イベント 11月16日
大阪大学×LINK-J「先輩女性研究者が後輩女性研究者をエンカレッジする!」
核酸化学の大塚英子先生も登場。日本のバイオには妹の力が不可欠です。
https://www.link-j.org/event/post-6884.html

今や中外製薬の売り上げトップ製品に躍り出て、更に2023年度の推定売上2257億円を多分上振れするであろう2抗原特異抗体で血友病Aの治療薬「ヘムライブラ」にも、アキレス腱がありました。ヘムライブラを皮下注射しても、正常人の血液凝固第Ⅷ因子(FⅧ)と同じ血中濃度、100IY/Dlに達しないのです。これは重症血友病A患者を軽症血友病Aの患者程度に治療する状況でした。ヘムリブラを投与した2割の患者で、出血による治療が行われていました。しかし、十八番の抗体工学を駆使して、とうとう中外製薬はこの課題を解決する2抗原特異抗体NXT007を開発、その詳細を2023年11月7日に発表しました。治験でもこの活性が証明されれば、組み換えFⅧを代替することは必然となり、実用化が進む遺伝子治療と共に血友病Aの世界市場を席捲することになるでしょう。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから