皆さん、お元気ですか?
自民党の新総裁に岸田氏が選出されました。第1回投票で1票差という見事な僅差で、下馬評の高かった河野氏を破り、決戦投票では257票:170票と差を広げて、圧勝しました。まったく、勝ち馬に乗る自民党総裁選を絵に描いたような結果となりました。岸田氏の最大の勝因は、長老支配を打破するため、党幹部の任期を1年、3期連続までと宣言、鮮烈な立候補に成功したことです。他の候補は立候補まで時間をかけたことも敗因となりました。国会により岸田新首相が選出され、次の衆議院選挙で自民・公明連立政権が成立することが濃厚になりました。私の期待は、総裁選での公約で景気対策・新型コロナ対策が打ち上げられ、令和3年度の補正予算が来年2月には成立することが確実であることです。これにより、我が国のバイオ産業に追い風が吹くと考えています。ところが、どうも我が国の新型コロナ国産ワクチンを開発している担当者に取材すると、皆さん、口をそろえて我が国政府の動きの遅さを訴えるのです。スポーツ用具メーカーの宣伝文句ではありませんが、Just Do it! 新首相に国民が心から望む一言です。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
東京パラリンピックが始まりました。身体の不具合を補う装具の革命的な発達によって、ものすごい記録が打ち立てれています。特に注目しているのは陸上の走り幅跳びであり、パラリンピック記録のほうが、オリンピック記録を上回ることを期待しています。まだまだ先でしょうが、理想的な姿はオリンピックとパラリンピックの垣根を取り払うことです。新素材や加工技術など様々なイノベーションがそれを可能にするでしょう。ただ、悩ましいのは電子制御によるサイボーグ化をどこまで許容するのか、その是非と線引きに逡巡せざるを得ないことです。

とうとう新型コロナ抗体医薬の国産化に乗り出す企業が現れました。札幌市のベンチャー企業イーベックです。同社は回復者の血液から独自の抗体クローン化技術によって、高機能の抗体医薬の開発に成功しました。1種類の抗体でデルタ変異株など幅広い変異株を中和することができます。現在、国内の病院や医療機関と連携し、回復者や医療従事者から同意を得て血液を収集、迅速に抗体医薬を開発するシステムも構築しました。今後、新型コロナがどんなに変異しても、また流行終息後に新たな感染の脅威が生じても、抗体医薬を迅速・適格に開発できる日本の免疫の盾を創り上げたのです。
前回のメールで報じた発症予防と軽症者の治療を可能とする経口治療薬とワクチンの開発を合わせて、新型コロナを退治する三本の国産の矢が姿をやっと現しました。しかし現在、新型コロナ関連資材のバリューチェーンは逼迫しており、我が国の国民を護るためには、原料や生産資材の国産化と確保も不可避となっています。経産省と厚労省の連携と奮闘も必要なのです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
新宿御苑がリモート勤務の運動不足を補う散歩コースです。昨日もリモート会議をいくつかこなし、家を飛び出して御苑に向かいました。薄曇りの天気で暑く湿っており、なかなか苦しい散歩となりました。いつもはがらんとしている庭園に、人だかりが見えます。しかも全員何故か空を見上げています。もう分かった読者もいると思いますが、パラリンピックの開会を祝するブルーインパルスの飛行を観戦しようとしているのです。確かに、緑の芝生の真ん中なら空は大きく開けています。人込みを避けながら、よいシャッター・チャンスを探り、やっと記録した映像をTwitterに載せております。自信作ですので、是非ともご一覧願います。できればフォローもしていただければ望外の喜びです。

日本橋室町にある新オフィスの周辺の店や入居しているビルでも、新型コロナの患者が続々と発生、休店に追い込まれる事態となってきました。感染力が増悪した新型コロナ・ガンマ株が猛威を振るっているのです。政府ややっとワクチン接種の一本足打法から、新型コロナ抗体カクテルの投与や、入院までの中間施設として酸素吸入センター設置などにも力を入れてきました。2021年8月23日、とうとう東京都と厚労省は改正感染症法に基き、都内の全医療機関に新型コロナウイルス患者の受け入れと医療従事者の派遣を要請する事態になりました。重症化を防ぎ、医療崩壊を抑止するためには、軽症者と中等症者に対する重症化抑制に効果がある新薬がどうしても必要です。抗体カクテルはそのために重要な薬剤ですが、点滴静注であるため医療機関での投与が必要です。しかも我が国政府はスイスRoche社から21年度分として7万回分を確保していますが、2021年8月18日現在の自宅療養者数は9万6000人に達しており、供給不足は火を見るよりも明らかで、しかも抗体製剤はどうしても高額になります。抗体製剤の国産化に加えて、より軽症の段階で手軽に発症を抑制する経口抗新型コロナ薬の開発が必要なのです。困った患者が居るのならそれを救う薬を、世界初のAIDS治療薬AZTに始まり今まで6つも世に送り出してきた国立国際医療研究センター研究所の満屋裕明所が予想通り動いていました。新しい創薬標的である新型コロナウイルスのメイン・プロテアーゼ(3CLプロテアーゼ)の阻害剤を開発していたのです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
うどの大木ということわざは、筋肉の生理学から解き明かすことができます。身長が倍になると体重は3乗で8倍になりますが、筋肉の力は筋断面積に依存するため、つまり2乗しか増加できないのです。どうしても体重に比べ筋力不足で動きが緩慢になるのです。しかし、勿論、例外もあります。現在、大リーグで活躍中の大谷選手がまさにそれです。石井直方東大名誉教授も「本当に不思議だ」と最近NHKで言っていました。石井名誉教授は同級生で、全日本ボディービルチャンピョンでもあったため、この発言は真実だと思います。

もし緊急事態宣言に効果があるなら、本日当たりで第5波の感染患者数のピークアウトが期待できるはずですが、どうもそうならない嫌な予感がいたします。感染力が増強したデルタ株とラムダ株の襲来で、今年の残暑は息苦しさを増しております。実は新型コロナの免疫療法で大きな謎が生まれました。新型コロナから回復した患者から供与された血漿分画製剤(回復者血漿)がまったく効かないという治験データの最終報告がNEW ENGLAND JOUNAL OF MEDICINE(NEJM)誌に掲載されたのです。一方、スイスRoche社・中外製薬の新型コロナウイルスのスパイク(S)蛋白に対する2種の抗体カクテル製剤「ロナプリーブ」は我が国の治験でも発症7日以前に投与すれば重症化を抑止することが確かめられています。世界保健機構などの職員が新興再興感染症抑止に派遣される時、たまたま感染する事故が生じた時、頼りにするのが回復者血漿です。回復者血漿には感染症専門家が信仰心に近い信頼を置いていたのです。しかし、その信頼を新型コロナウイルスはあっさりと裏切ってしまったのです。まったくの謎。しかし、この謎を解明することによって、この厄介な感染症の実態が理解できる可能性もあると考えています。がっかりしている暇はありません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
リーガエスパニョーラが開幕しました。オリンピックが終わってほとんど時間なく、海外の24歳以下のタレントたちは舞い戻り、ピッチを駆け巡りました。誰も時には勝てないため、いつかメッシ選手がバルセロナを去ることがあるとは覚悟していましたが、あまりに突然で予想外の退団は空しさだけを残しました。第一節、勝利は獲得したもののバルセロナの試合はつまらなかった。雑なサッカーで普通の強いチームになっていました。フランスのリーガ・アンに鞍替えしようかとも悩んでおります。

新型コロナと豪雨のおかげで、散々なお盆休みとなりました。デルタ株の出現で、新型コロナ・パンデミックはより厳しい第二段階に入りました。感染者数がピークアウトしない第5波によって我が国では医療逼迫が危機的状況となり、さらに恐れていた新型コロナの治療薬のバリュー・チェーンもとうとう破綻し始めました。このままでは治療薬が手に入らず、患者が救えない可能性も出てきたのです。ワクチンだけでなく、治療用抗体をも海外に依存している我が国の政府は砂上の楼閣を頼りにしているのです。なんとしても、ワクチン、そして抗体医薬の国産化を図らなくてはなりません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
卓球団体、女子は銀メダル、そして男子は銅メダル、おめでとうございました。今晩、男子サッカーが銅メダルを確保できれば言うことなしです。メキシコ・オリンピックで銀メダルを獲った時にはストライカーとして釜本選手がいました。今回は残念ながら決定的な点取り屋がいないチームですが、ここは何とか勝って欲しい。守りと中盤までは世界一といってもよいチームです。後はちゃんと守備もするストライカーがパリ・オリンピックで現れれば金メダルも夢ではありません。

毎年のこととは言え、酷暑です。東京オリンピック女子サッカーの試合の開始時間が変更になったのも正当な理由があります。さて、加えて新型コロナのデルタ株(もう既に100%近く感染の原因になったと推定されています)による感染急増は国民の不安を増加させ、政府が無責任にも中等度症以下は自宅待機が原則と口を滑らせたために、与党自民党ばかりでなく国民から総すかんを食らっております。昨年度の補正予算を30兆円も余していながら、新型コロナの医療体制整備を怠っていたことが明白となったのです。背景には民間医療機関を中核とした出来高払いという経済的インセンティブによる国民皆保険制度の化けの皮が剥がれたこともあると思います。国家資格による医療の独占と医師の養成のために莫大な国費が投入されていることを考えると、医師は準公務員として、公的な要請に応じて、つまり新型コロナ・パンデミックのために、患者の治療に動員できる体制を整備すべきであると思います。これならば非常事態が規定されていないという欠陥憲法下では実行し得ない、私権制限の罠を回避できるのではないでしょうか?
今回のコラムでは感染力を増した新型デルタ株とワクチン接種後でも感染するというブレークスルー感染の正体を明らかにしたいと考えています。皆さんも是非、ご自分と家族、友人を護る行動を取っていただきたいと願います。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
サッカー欧州国別選手権EURO2020の決勝戦、イングランドvsイタリアが、英国ロンドのウェンブリー・スタジアムで日本時間月曜日早朝に開催されました。試合は息もつかせぬ好ゲームとなり、延長戦30分間でも1:1で決着がつきません。PK戦もし烈。両チームのキーパーが次々とPKを決める展開となりました。最終的には2:3でイタリアが勝利を掴みました。イングランドの最後のPKは新鋭の10代のSAKA選手で、イタリアのキーパーに阻まれ万事休すです。何故、10代の選手に5番目のキッカーを与えたのか?監督の差配にSNSは甲論乙駁で盛り上げってしまいました。でも、この悔しさがプロ選手を成長させる糧になると思います。SAKA選手の奮起を期待しています。

先週の金曜日に新型コロナワクチンの初回接種を受けました。確かに、注射部位周辺で炎症反応が起こったためか、若干鈍い痛みを感じました。しかし、翌日土曜日にテニスができましたので、大した副反応ではありませんでした。ワクチンは打つべきであるというのが結論です。問診の医師をインタビューした結果、mRNAワクチンのアナフィラキシーの主因は添加剤のポリエチレン・グリコール(PEG)であり、PEGが添加されている歯磨き粉や化粧品にかぶれた経験がなければ、副作用のリスクは低いとのこと。安心していただきたいと思います。
しかし、新型コロナウイルス・ワクチン国産化の遅れが、舶来ワクチンの気ままな供給に翻弄されて皆さんに不当なストレスを掛けているのではないでしょうか?我が国のワクチン企業が誇っていた世界的高品質を生み出してきた不活化ワクチン、弱毒化ワクチン、組換えコンポーネント・ワクチンなどの技術セットでは、新型コロナ・パンデミックに対応不能だったことを踏まえ、破壊的な技術革新であるmRNAワクチンの国産化が不可欠であると判断しています。この技術革新の波に我が国の企業が乗り遅れると、国内にワクチン・メーカーそのものが失われる危険性があります。感染症・パンデミック対策は国家のセキュリティの1丁目1番地です。私達は国家としてワクチン開発・製造力を喪失しかねない危機が、足下まで迫っていることに気が付かなくてはなりません。mRNAワクチンの開発プロジェクトを我が国はただちに立ち上げなくてはなりません。既得権を守るため、総論を言い立てている時間は残っていません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
ウィンブルドンが始まりました。しかし、Londonも雨模様で、濡れた芝はスリッピィです。昨夜行われた試合で、2セット選手して芝の王者、フェデラー選手を追い詰めたフランスのアドリアン・マナリノ選手も、芝のコートで足を取られ、あえなくリタイアする羽目に陥りました。「彼が勝つ可能性もあった。僕は幸運だった」とフェデラー選手が試合後のインタビューで率直に答えていました。あれほど転ばないジョコビッチ選手も初戦でころころ転んでおりました。今年の芝の調子は今後の勝ち上がりに微妙な影響を与えるでしょう。実はEdinburghの芝コートでテニスした経験があります。まったく球は弾まないし、滑るし厄介なコートでした。芝コートを愛する英国人の気が知れません。

今週の火曜日までオンラインで開催されていた日本核酸医薬学会第6回年会で、第一三共が2021年3月からフェーズ1/2治験に入った新型コロナの国産mRNAワクチン、DS-5670の詳細がとうとう発表されました。その内容を速報でお知らせいたします。米Pfizer社・独BioNTech社と米Moderna社のmRNAワクチンよりひょっとしたら優れているかも知れないという内容でした。国産バイオ技術も捨てたもんじゃありません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
ウィンブルドンの予選が始まっています。今朝、贔屓の選手が予選敗退したニュースが届きました。ポスト錦織選手を狙う若手選手の本選出場を願っているのですが、今年は実現しそうにありません。加えて、ナダル選手が出場辞退を発表しており、全仏を途中棄権してまで備えている芝の王者であるフェデラー選手とチチパス選手やズべレフ選手など若手急成長選手の闘いが焦点となりそうです。世代交代が実現するか?注目です。

新型コロナ・パンデミックの影響は至る所で姿を現しつつあります。アメリカ同時多発テロ事件(9.11)の後、バイオテロ対策の予算が急増し、感染症やワクチンを開発するバイオ企業が多数誕生しました。当時、衰退の極みであった感染症研究が復活し、バイオ技術革新が浸透した結果、新型コロナ対策の基盤を形成しました。今回の新型コロナ・パンデミックで米国は基礎研究予算を20%増額、加えて3年間で65億ドルもの予算を投入、健康・医学研究成果の産業化の橋渡しをする健康高等研究計画局(ARPA-H)の設立に踏み切りました。Science誌2021年6月22日号にその概要が投稿されました。ARPA-Hのお手本は防衛力強化を図るための国防高等研究計画局(DARPA)。インターネットやGPSの実用化に成功した実績を誇ります。新型コロナ・パンデミックで感染症や医療が国家の安全に深く影響することを認識した結果です。我が国でも対応を誤ると、米中にバイオテクノロジーの研究開発で更に水を開けられる危険性があります。経産省・文科省・厚労省の縦割りに戻ったかの如き第二期の日本医療研究開発機構と内閣府が取りまわす10兆円(最終的に)大学ファンドの在り方を再吟味する必要があると考えています。このままで良い訳がありません。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから

皆さん、お元気ですか?
大坂なおみ選手が全仏オープン二回戦を棄権しました。試合後の記者会見拒否を声明したことに対して、選手や大会関係者からの反発を受け、1回戦勝利の後の会見拒否に罰金が科せられました。その結果、適応障害であることを公表、棄権せざるを得なくなってしまいました。ある種の悲劇です。何故、適応障害に苦しみ、記者会見には耐えられないことを事前に大会主催者に相談して、もう少し善処ができなかったのでしょうか?周りのスタッフも汗を書く必要がありました。レッド・クレーを苦手としていた大坂選手にとって、全仏オープンは大きなプレッシャーだったのかも知れません。いずれにしろ世界最高の才能をこのまま失うことは大坂選手だけでなく、皆さんの不幸でもあります。WTA(女子テニス協会)は支援スタッフを提供することを約束しました。ただの我儘ではなく、病気であるならば、立ち直ることができると祈っています。

昨日、我が国のワクチン開発・生産体制強化戦略が閣議決定されました。新型コロナワクチンの国産化が未だ行われていないことに対する国民の批判に応えようという姿勢は評価すべきでしょうが、この戦略には3つの大きな欠陥がありました。あくまでも省庁の部分最適化に拘泥し、全体最適を行う仕組みが見えない我が国の官僚制度の病にメスを入れることができていません。このままでは、2009年に豚インフルエンザH1N1のパンデミック対策に対する反省と次の戦略を記した政府文書と同じように、まったく機能も知識や危機感の継承もできない、その場限りの戦略に堕する危険性があると思っています。有事行政の在り方まで突っ込んで対策を打ち出すことができない、今の議員内閣に期待はできないのでしょうか?ため息ばかりです。

ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。

会員登録はこちらから